気分が悪くなるほど肩がこる! デスクワークをされる女性のための肩こり解消法

 


こんにちは、大阪市東成区、森ノ宮駅徒歩5分の原田鍼灸整骨院院長の原田です。

私は普段、自転車で通勤しているのですが、
つい先日セミナーに参加するために平日の朝から電車に乗ったんです。

 

ビックリしました、通勤ラッシュ。

たった30分ほど電車に乗っていただけなのですが、

セミナー会場に着く頃にはもうグッタリ・・・
 
毎日毎日これに乗る、と考えるとそれだけで肩がこって当然かもしれません。

それだけでなく、仕事がデスクワークだと、

山積みになった仕事をこなさなくてはいけません。
最近は残業もなかなかできないから、

なんとか定時までに終わらせないといけない、そんな環境かもしれません。

 
そんな中、肩こりだけでなくなんだか気分まで悪くなってしまうと、

仕事に集中できないだけでなく、食欲までなくなってきてしまいそうです。

 
仕事終わったら美味しいものを食べる、そんな楽しみすらなくなると、

 

いったい何を励みに仕事したらいいんだ!って、

 

私なら思ってしまいます。

でも肩こりって、なかなか他人はわかってくれないんですよね。
特に肩こりを持ってない人からすると、

「え?たかが肩こりでそんなに辛いの?」
 
と真顔で聞いてきます。
なんかもうガックリきてしまいますよね。

 

f:id:haradashinkyu-seikotsu:20180706103717j:plain


今回はそんなあなたのために、仕事場でもできる肩こり解消法を紹介させていただきます。

 

【肩こりの原因】

実は、肩こりだけでなく、気分まで悪くなっちゃう原因って

仕事中の姿勢に問題があることが多いのです。
まずはただ肩がこるだけでなく、気分が悪くなってしまうという人に多い姿勢が

どんな姿勢かを解説していきます。

 


● 横から見ると、頭が前へ出てしまう姿勢

f:id:haradashinkyu-seikotsu:20180629124758p:plain

 

 

人間は、視線の方向に頭が動くという習性があります。
デスクワークの時間が長くなってくると、顔が画面に近づいていくのも、
そういった習性からです。
他に、スキーやボードもこの習性を利用して斜面を滑ります。

では、頭が前に出ていくことで、どのような変化がおこるでしょうか。
それは、頭を支える筋肉の度合が変わり、

首や肩でしっかり支えることができないのです。
支えることができなくなると、身体は筋肉をより緊張させて支えようとします。
そうなると、筋肉の血液循環が悪くなり肩こりがひどくなります。


● 肩甲骨が外側に広がっている姿勢

f:id:haradashinkyu-seikotsu:20180629125012p:plain


肩甲骨が通常の位置よりも外側に移動することで、
どんどん背中が丸くなり、肩が上に上がりやすくなります。
そうなると、肩がすくむような状態になり、気分が悪くなりやすくなります。

 


● 骨盤が後ろに倒れている姿勢

f:id:haradashinkyu-seikotsu:20180629125421p:plain

 

骨盤が後ろに倒れていると、

背中が丸くなり、みぞおち辺りが窮屈になります。
あと、イスの座面の前の方にお尻を持っていくと、

背もたれに背中をもっていきやすいので、背中が曲がりやすくなります。

 

 

【オフィスでもできる肩こり解消法】


肩こりの原因となる悪い姿勢は、
骨盤の傾き(後ろに倒れる)が大いに関係しています。
それを少しでも改善するために、とっても簡単な方法をお伝えします。

① 足先を平行にして、両足を肩幅に倒れる保ちましょう。


急に足先をまっすぐにするのは難しいですよね。
「気づいたら、足先が外に向いてる」という声をよく聞きます。
この場合は、ふと気づいた時に足先を修正していれば、
体が覚えてきて自然とまっすぐ向いてくるようになりますので、
足元を見たときは、足先の向きを確認するところから始めていただければ大丈夫です。


② 足がゆったり床に接地できる位置に、イスの高さを調節しましょう。

イスに深く座って座面を下げ、足全体が床につかない場合は、
何か古い雑誌を床に置いて高さの調節を行ってみてください。

 

f:id:haradashinkyu-seikotsu:20180711193908j:plain



これらの2つに気をつけていれば、骨盤は後ろに倒れることはありません。
まずは、1つ目の足先を平行に保つことから意識してみては、いかがでしょうか。